おもしろ剣道Tシャツ

写真と動画じゃあ足りなくて記憶も曖昧になりそうでじゃあいっそのこと文字で残すのもいいかなと。ただ活字の羅列も見るに耐えるし・・・で、じゃあ全部網羅する術はブログかなと思い始めました。ですが、結局文字の羅列になってしまったようです。この度記録していくのは剣道です。親子で頑張っています。同じ境遇の人、剣道経験者どなたでも結構ですので暇つぶし程度に閲覧ください。剣道って正解あるようでないじゃないですか?指導にしても剣道スタイルにしても・・・まあこのブログで何問かの剣道の「正解」が出せたらいいかなと思います。

手ごたえあり

いや~いい感じですね。H君。

左足固定の右足で間合いを盗んでからの面!!

今年に入ってからずっと練習してきた技が形になってきました。昨日の中学2年生相手にいいタイミングで打てていました。今まで歯が立たなかった相手に互角以上の戦いが出来ていました。少し高度かなと思いましたが出来るということをH君が実証してくれました。ということは娘やH弟も出来ます。

この技術って難しいんですよ。まずはしっかり左足重心でないと無理です。運動神経やスピードに頼る小学生は困難です。なのでみんなやらない。みんながやらないからやる意味があるんです!どんどんやってもらいますよ。

 

ここで各3人の現状報告

まずH君

イイ感じで稽古も試合練習も出来ています。あとは剣先に力を入れることですかね。せっかくいいタイミングで打ててもしっかり打突しないと旗は上がりません。手の内です!タイヤ打ちや左手の握りをしっかりして今後稽古する必要があります。

次に娘ちゃん

頑張っています。総稽古時間も3人の中で1番です。たくさん課題がありますが1個1個焦らずクリアしていきましょう。まずは小手を真っすぐ打つ。試合になると左に体が傾き小手を打ちに行きます。打てても旗は上がりません。これは回数をこなして体に覚えさせます。次に左足固定の面ですね。

最後に初太刀です。はじめ!で絶対に避けます。相手の初太刀を竹刀で捌きます。本人も相手のスピードを確認しているというのですが、反応出来て避けれるのだから、ただ避けるだけはもったいない!横にさばいて引き技を打ったり、面返し胴を狙ったり出来ます。初太刀の入り方ですね。避けることを否定はしませんが避けて次の技に繋げれるようになればいいですよね。

 

最後にH弟

2年生にしては良いほうです。問題ないのですが、なんだかこの子の代には強い子がたくさんいるのです。不運ですね。なので現状で満足せず、それこそ同学年で一番強い!を目指してもらっています。なので力が入りますよね。県チャンピオンを育てていくわけですから。まぁとにかく今は基礎基本の徹底と試合の仕方などをみっちりしていきます。難点は、やっぱり出ました!右手打ちです。今ちゃんと治しておかないと後で大変なことになります。

 

2月の課題がはっきりと見えてきました。これに沿って毎週火曜日の特訓稽古頑張りましょう。

 

 

それにしても3人とも頑張りますね。毎回リスペクトです。H君父ちゃんも感心しています。そんな3人ですが、この3人で特訓稽古するのももうちょっとです。

そう、H君の卒団です。今まででこんな悲しい卒団はありませんでした。今までの卒団生すみません。ただ事実です。

しばらくはH君ロスになるでしょうし、心に穴がポッカリ空くでしょうね。

なんせ4年生から今の今までみっちり教えてきた子ですから。スポ少の稽古終わりに体育館の端っこで居残りで足さばきをしたり、H君用の稽古メニューを考えたりといつも近くにいて剣道の話をしていました。自分の娘と同じぐらい力を注ぎました。すべてはH君の並々ならぬやる気と本気の覚悟を感じたからです。そして実際に厳しい稽古を乗り越えてくれました。何より私に「本気でやれば2年6か月で県のベスト4に入れる」と教えてくれました。まさか教え子から学ぶとはね。けど「指導することは学び」だとK先生も言っていました。

 感謝と尊敬です。なんだかここに書いている間にも泣きそうになってきます。

 

さぁ、H君と一緒に稽古できる間は娘もH弟も必死に掛かっていきましょう!どうせなら娘ちゃん!2本勝ちしてみろ!そしてH弟!兄ちゃんから1本とってみろ!

 

素晴らしい先輩を誇りに思いましょう。そして彼の「本気」を受け継ぎましょう。

 

 

さぁ、剣道楽しみましょう。