おもしろ剣道Tシャツ

写真と動画じゃあ足りなくて記憶も曖昧になりそうでじゃあいっそのこと文字で残すのもいいかなと。ただ活字の羅列も見るに耐えるし・・・で、じゃあ全部網羅する術はブログかなと思い始めました。ですが、結局文字の羅列になってしまったようです。この度記録していくのは剣道です。親子で頑張っています。同じ境遇の人、剣道経験者どなたでも結構ですので暇つぶし程度に閲覧ください。剣道って正解あるようでないじゃないですか?指導にしても剣道スタイルにしても・・・まあこのブログで何問かの剣道の「正解」が出せたらいいかなと思います。

退職届

ちょ~めんどくせぇ~なぁぁぁぁ。

 

総会の時に「体育館の入り口の靴がバラバラで気になる。見学や訪問した人が見たら恥ずかしい。」

 

というご意見が数名の保護者様からありました。

内心は「そんなこと自分の家でしつけてよ!」と思いましたが・・・。

私は「そうですね。じゃあ私が下駄揃えを指導します。」と張り切って言ってしまいました。これが発端ですよね。言わなきゃよかった・・・。

 

月曜日の稽古の際に「下駄揃えをしましょう。綺麗に並んでいるようにしてください」

と言い、揃え方や置き方、また自分のだけでなく他の人の靴も並べる。扉の正面は開けておくなどしっかり教えました。その日は教えた時は完璧でしたが、稽古後の整列の前にはバラバラでした。もう一度「下駄揃えは必ずしましょう!」と伝えました。

 

水曜日の稽古で、整列の前にバラバラの靴を回収してみんなの前で言いました。

「前にも言ったけど下駄揃えしましょう。今回は返しますが、次から先生が確認した時にバラバラだった靴は捨てますので・・・。」もちろんポーズですよ。本当には捨てません。

そしたらその日一日、綺麗にならんでいるんですよね!

 

で木曜日の稽古後の整列前に確認したら2足だけバラバラだったんですよ。

で、その靴を回収して、整列しました。そして「この靴バラバラだったんだけど捨てていいんですか?誰のですか?」

で、2人の子が手を上げました。私は「約束通り、捨てようと思いますがどうしましょう?」と聞くと首を横に振るので、「じゃあみんなの前で決意表明しましょう!これからは靴を並べます!と大きい声で言ってください」と言いました。

そしたら2人は順番に言っていきました。そして靴を返し「ちゃんと並べるんだよ」と言いました。

そしてその日は終わりました。

 

その晩に・・・・。

「うちの子に確認したらちゃんと並べたと言っている。そして誰かがトイレに行った時にその子の足が当たって崩れた。←(事実)うちの子は「ちゃんと並べていた。と泣いている」確認せずに、その後のフォローもなく、みんなの前で謝らすのは違うと思う」

 

というお怒りのライン。

 

正直・・・。ふうぅ・・・。って感じです。

からしたら今回の一連で悪いことしたなぁという意識はないんですよ。不安だったので奥さんに経過報告すると「子どもに対するフォローは必要だったんじゃない?」と言われました。正直私はフォローも必要ないと思っていましたが、自分の意見を押し通す頑固でワンマンな指導者になりたくなかったので奥さんの意見と私の意見をすり合わせ、子どもには謝ろう。と思いましたが・・・。でも、この親には謝る気はありません。

 

何なんでしょう?この過保護な感じ?間違った教育を反映してますよね。

っていうか、私が間違っているんでしょうか?私の考えが違う?こればっかりは皆さんの意見が聞きたいです。

 

私は総会で意見があり、じゃあ私が・・・。となった以上、責任がありますのでそれなりにやったんですけど。

 

○見学者等に見られると恥ずかしい。

見学者は見に来た一瞬で靴を判断しますよね。なので最初に並べたからいいということではないんですよ。私が見たその一瞬で判断するべきです。見学者は「今はバラバラだけど最初は綺麗にに並んでたんだろうな」なんてことは考えません。見たその瞬間の状態で判断します。

確かに理不尽かもしれませんが、これで次から学んだはずです。並べてもバラバラになることもあるということ。確認も必要だし、みんなの靴も並べてあげようとします。

結局この「下駄揃え」の正解って「みんなの意識」なんです。

みんながみんなの靴を正してあげることが正解なんです。

 

○フォローを入れたほうがいい。

じゃあ、靴を回収された子に毎回理由などを聞いて、フォローを入れるということでしょうか?めんどくせー。その子が考えて、次は確認をしよう!となれば素晴らしいじゃないですか。成長ですよね。

(ダメだったから、次からはちゃんとしようね!)の一言で、せっかく「次からは・・・。」と思っていた意識を潰してしまいます。

 

○整列の前に確認させた方がいい。

それでは意味がない。先生が見に行く前に、子ども達が並べに行ったのでは全く意味ないんですよ。その場しのぎになるだけです。じゃあ、先生が見に行く前にだけちゃんとしてたらいい。と下駄揃えが習慣にならないんです。

 

○みんなの前で謝罪させて・・・

なんだか自分の子が見せしめ、吊るしあげられたかのような・・・。

どう伝わったかは不明ですが・・・。まぁ、悪いことが伝わる時はそんなもんです。

私は「謝罪」をさせたのではなく「決意表明」をさせたのです。

 

・・・と、まぁ、こんな感じの流れでした・・・。

なんかすごく疲れる。こんなしょーもないことにエネルギーを使いたくないんですよ。

 

まぁ、我が子が泣きながら無実を訴えてきたら、親ならそうするんですかね・・・。

そこで親に泣きついて、問題解決してほしくないんですけどね。その子は親に訴えれば何とかなると思うんですよ。自分で解決するんです。自分で反省して、問題を解決していくんですけど・・・。

 

なので、もう私は人畜無害のなんでもニコニコしてのらりくらりと過ごしていきます。

「下駄揃え」制度もやめます。一切しません。怪我無く過ごす事を目標に指導していきます。各々が各々の考え方でいいんじゃないでしょうか?

そこまで真剣にする必要はありません。団長先生がおっしゃる、所詮地域のコミュニティーの場です。私自身ストレスがないように適度な距離感で関わっていきます。

 

なんかやりにくいなぁ~。

早く3人の目標を達成させて辞めたいです。

 

 

さぁ、剣道楽しみましょう。