おもしろ剣道Tシャツ

写真と動画じゃあ足りなくて記憶も曖昧になりそうでじゃあいっそのこと文字で残すのもいいかなと。ただ活字の羅列も見るに耐えるし・・・で、じゃあ全部網羅する術はブログかなと思い始めました。ですが、結局文字の羅列になってしまったようです。この度記録していくのは剣道です。親子で頑張っています。同じ境遇の人、剣道経験者どなたでも結構ですので暇つぶし程度に閲覧ください。剣道って正解あるようでないじゃないですか?指導にしても剣道スタイルにしても・・・まあこのブログで何問かの剣道の「正解」が出せたらいいかなと思います。

RE:START

さぁ、正式に団長先生がご勇退され、新団長のもと我がスポ少が進みだしました。・・・が、いきなり前回の「下駄ぞろえ」問題やその他にも色々と揉め事?や価値観の違い?悩み事があるようです。なんだか居心地が悪くなっている感じがしますね。お互い干渉しない旧団長時代が自由で良かったように思います。

 

新団長先生の「指導者である前に保護者である」「あくまでも地域のコミュニティーの場であって、そこにボランティアで教えに来ている」の考え方に賛否両論ありましたが、その方針なら従いましょう。

指導者感をあまり出さず、無理せずやっていこうと思います。

 

 

 

そんなこんなでやっと・・・やっと・・・ご褒美月間が終わりました。

 

長かったですね~。

旅行からBBQ、お泊り会に登山ピクニック・・・。

どんな偉業を成し遂げたのかと思いますが・・・。まぁ、約束ですから仕方ありません。十分に満喫してくれて良かったです。

確かに目指して達成するのは難しいですからね。ほんとによくやりました!

目指すと決めてからの2か月間は3人とも必死に稽古していました。

 

 

さぁ、さぁ、さぁ、・・・・・

 

約束通り決別してもらいますよ!

入賞した過去とはおさらばです。次の10月の大会(本番)に向けてやっていきましょう。ここですからね!もう後4か月しかありませんよ!

 

では、3人の課題を記しておきましょう。

まずB君。

彼はまず自分から先に攻めて自分から技を出す!ということを徹底してもらいます。相手に合わせた攻撃がほとんどです。なんでかというと自分から打つと相手にバレるからです。攻めから打つまでがリズムなんです。溜めや攻め勝つというところが出来ていません。なので自分から打つのに恐怖を感じるらしいです。

簡単です。じゃあそこを意識してやればいいだけの話です。

でも、出来ない。理由は簡単で「負けたくない」です。そんなクソみたいなプライド捨ててしまえ!稽古ではひたすら負けてくれ!負けながら考えて行動してくれ!やり方は教えてますし、稽古中は出来ます。でも試合で出来ない。

変化を嫌う。今まで通りでこなす。進歩がない。

って、私も大人になったからそれが分かるんであって、そら勝ちたいですよね。勝って打てるようになりたいですよね。まずは今出来ていないということを認める事が第一です。そしてやり方を知る。そして試合でやってみる。

勝ちたい!とこの特訓稽古に来てK道場にも通っているんだからしんどくてもやってもらいます。

 

次にH弟。

いい感じですが、猪突猛進型の剣道からの脱却をテーマに間合いを駆使し、堂々と落ち着いた試合をしてもらいます。

一年前の娘と今のH弟の決定的な違いはここです。

まぁ、今まで試合にしても稽古にしても格上とばかりしていました。K先生がアドバイスをくれて「同級生と稽古させてみなさい。格下とも真剣に稽古できるように注意して見てあげなさい」と言うのです。確かにそれは大事です。試合でも今までは無理やり高学年の方に入れていました。そら必死になりますよね!落ち着けない。

なので稽古は引き続き今まで通りやっていきますが試合などは同級生とのカードを組んでいきます。そこで落ち着きや冷静と言ったものを自分の中で落とし込んでいきましょう!

 

最後に娘ちゃん。

試合練習の場は確保できてますので、今の稽古をしっかりしながら、止まったところから溜めの効いた面をやっていきましょう!もちろん自分から攻めて(上から)自分から技を出すという部分を徹底していきます。これをしながら応じ技や返し技を打って行けるようにしなければなりません。後は左足が死なない様に意識しましょう。

引き技や二段技など今打てている技はそのままレベルを上げていきます。

 

 

3人に共通することなんですが、もう今からは試合を意識した、想定した稽古をしていく必要があります。元立ちに関しても自分が打つ意識で元に立つ。

何となく打つ、言われたことをするのではなく、緊張感を持って稽古できるように私が檄を飛ばしていく必要があります。

なので稽古中は縁を切らないように伝え、攻め合いをしっかりしてから打っていく。

 

もう私も今一度ふんどしを締め直して指導していかないといけません!

3人とも打つことは出来ていますので、どこで打つのか!?どのタイミング!?準備の仕方!?打つまでの流れ!?まで教えていかなくてはなりません。

 

細かいことでいうと娘の場合は相手ペースになると防戦一方となり、自分のタイミングを作りずらい印象があります。なのでこういう時は裏払い面や捨て面などを打って行き、流れを変えるということをしていかせます。これは大事で、何か一本技を出すことで足が動くし、気持ち的にも楽になります。自分のペースを作る手段ですね。

主導権を握らないと勝ち切ることはできません。

 

5月は十分にご褒美を満喫しました。もう6月に入ります。暑い時期になり稽古も苦しくなりますが、ここをしっかり乗り越えましょう!6月7月8月のこの時期が大事です。

無理は禁物ですが、しっかり稽古をしていきましょう。

私も元立ちをいつも以上に張ってやっていきます。娘と稽古する際は少し私のレベルを上げて行きます。今までは少し抑えたところでやっていました。もう6年生レベルで稽古していきます。

 

決別さすと言いながら私自身のことかもしれません。今までがぬるかったわけではありませんが、さらに上へと意識を変えていかないといけませんね。今の自分からの決別ですね。

さぁ、気持も新たに始動していきましょう!B君は目指せ入賞!娘は目指せ2連覇!H弟は目指せ優勝!

そして最後は全国大会へ!

もうやるしかありません。ここから10月まで突っ走ります。

 

 

 

さぁ、剣道楽しみましょう。