おもしろ剣道Tシャツ

写真と動画じゃあ足りなくて記憶も曖昧になりそうでじゃあいっそのこと文字で残すのもいいかなと。ただ活字の羅列も見るに耐えるし・・・で、じゃあ全部網羅する術はブログかなと思い始めました。ですが、結局文字の羅列になってしまったようです。この度記録していくのは剣道です。親子で頑張っています。同じ境遇の人、剣道経験者どなたでも結構ですので暇つぶし程度に閲覧ください。剣道って正解あるようでないじゃないですか?指導にしても剣道スタイルにしても・・・まあこのブログで何問かの剣道の「正解」が出せたらいいかなと思います。

二元論

剣道は勝ち負けだけじゃない!勝ち負けにこだわってはいけない!

これよく聞く言葉ですね。私の考えも上記です。きれいごとを言うな!試合がある以上勝ち負けにはこだわらないといけない!勝つことで得るものは多い。・・・などなど。

 

ごもっともです。

 

私の信念として「勝ち負けにこだわれるだけになればこだわりましょう!」

つまりまずは正しい剣道、きれいな剣道、基礎基本のできた剣道をしましょう。それが出来たうえでの話だと思っています。それが出来てる子は遠慮せず勝ちにこだわってください!小さいころから勝ち負けの二元論だけで物事を見ると、たちまち本質を見失います。剣道の稽古では実力を伸ばす一方で、のちの伸びしろをも伸ばすようにしないといけません。基本と実践の融合ですね。

逆に言えば基本が出来てない子は「試合に勝ちたい」という資格はないと思っています。

 

なので試合に勝ちたい!という子がいた場合、基本が出来ている子にはまずこの先してもらうことを全て伝えます。そして出来るかどうかの覚悟を確認します。クリアできればこちらも真剣に実践指導ができます。

基本が出来ていない子にはまずは基本をしてもらいます。それからです。

必然的に指導に差が生まれます。

これがいわゆる「えこひいき」と誤解されるポイントです。

 

今のスポ少は人数も少なく、個別で指導できる環境です。君は基本の面打ち。君は足さばきからしよう。君は面返し胴の練習・・・・みたいな感じですね。

 

私も子供たちには勝ってほしいですし、勝ちにこだわってほしいです。だけど順序がありますよ。ということです。基本が不十分で運動神経だけで勝っている子もまずは基本を徹底してもらっています。

 

この「剣道は勝ち負けがすべてではない」という言葉。よく聞くし、綺麗ごとのような感じに聞こえますが、その通りです。剣道は勝ち負けがすべてではない。剣道は基本ががすべてです。では、勝ちにこだわってはいけないのか?勝負はどうでもいいのか?勝ち負けの世界じゃないか?そうです。勝ち負けにこだわってください。基本が出来たうえで!順序を間違わないでください。基本が出来てやっと「勝ち負け」を意識できるステージに上がれるのです。

最近試合をしだして勝ちたいと思うようになった2年生たち。君たちはまだまだ「勝ち負け」を意識できるステージには上がれていません。勝ちたいなら基本をしましょう。

現在5年生や4年生の子、剣道歴が長かろうが基本が出来ていない以上、勝ちたいと思うのは順序違いです。基本をやり直しましょう。

 

 

さぁ、剣道楽しみましょう!