おもしろ剣道Tシャツ

写真と動画じゃあ足りなくて記憶も曖昧になりそうでじゃあいっそのこと文字で残すのもいいかなと。ただ活字の羅列も見るに耐えるし・・・で、じゃあ全部網羅する術はブログかなと思い始めました。ですが、結局文字の羅列になってしまったようです。この度記録していくのは剣道です。親子で頑張っています。同じ境遇の人、剣道経験者どなたでも結構ですので暇つぶし程度に閲覧ください。剣道って正解あるようでないじゃないですか?指導にしても剣道スタイルにしても・・・まあこのブログで何問かの剣道の「正解」が出せたらいいかなと思います。

久しぶりの課題が難題

さて、今日は1つ課題をクリアしてもらいましょう。

それは打つ前の「攻め方です」

なんだか最近は精神的な部分の課題が多かったですが久しぶりに技術的な課題です。

 

攻め方は相手によって様々です。しっかり構えて張って試合をする子。足を使ってぴょんぴょん飛びながら攻めてくる子。ドンドン攻め入ってくる子。いろんなパターンがありますよね。どちらにも対応できるようにしないといけません。

そこでやってもらうのが「剣先が交わる間合いから、左足固定で右足をゆっくり出して間合いを詰めていく」です。

この攻めがしっかり出来たら相面は乗れるでしょうし、何かと前で捌けるようになります。もちろん守ってほしい点などもありますので監修のもとしっかり体得してもらいましょう。

 

第一段階は左足を軸にし、止まったところから打てるように指導します。

その際に打つ瞬間にどんな足になっているか何度も確認してもらいます。その足を覚えてもらいます。

 

第二段階は足を動かしながら上記の足の感覚をいつでも作れるようしてもらいます。

 

第三段階はしっかり構えて左足固定のまま右足を小さく(じわじわ)出していき面を打ってもらいます。

これは右足を前に出していくときに体重が前に乗るはNGです。左足の踏ん張りを保ったまま右足を出していきます。背中は真っすぐし、小さく足を出します。あと右足を出しすぎると体勢が崩れて打てません。

 

最後に実戦でこれが出るようになればOKです。すぐに出来るわけではないのでとりあえずは頭に入れといてもらえばいいかなと思います。

これが出来れば相面ではそうそう負けないでしょうし出頭技が得意になりやすいです。また左足を軸にしないと打てないので真っすぐ打てます。

ただ一歩間違えると右手打ちの突っ込み面になり最悪です。大事なのは右足を前にじわじわ出すときに右足に体重が乗らない事!前のめりにならない事!が大事です。

 

 

まずは自分が打てる間合い・相手が打てる間合いに行くまではしっかり足を使って攻めます。上記の間合いより少し遠いところから左足固定します。

一歩入ると入ったときの左足を引き付けるほんの一瞬で面を乗られます。娘はこれで負ける事が多い印象です。またH君もこれが面の出遅れる理由のようです。

課題の「打つ前の攻め」を重点的にやっていきましょう。 

少し難しいですが出頭面を決めるポイントなのでしっかり押さえていきましょう。

 

低学年(1~3年)は間合いに入ったら打つ・・・これが出来たらある程度勝てますが、高学年はどのように間合いに入ったらいいかが問われます。ここが分かっていれば勝てるでしょう。ドンドンレベルを上げていきましょう。

 

さっそく特訓稽古で実施しましたが・・・苦戦しています。さすがに難しいですよね。上級者レベルですしね。ただこれが出来る出来ないでは格段の差ですし、私が見てきた中でこの攻めが出来ている小学生はごく一握りです。

出来ないと諦めるのではなくやってみる。なんでもそうですが難しいから・・・まだ身体が出来ていないから・・・ではなくやってみるんです。

子ども達なりに頑張って習得しようとしています。子ども同士で話し合って「スーーっパン!」という掛け声で練習しようと楽しそうに取り組んでいました。とてもいいことですね。やってみてくださいよ!!

 

これからこの3人には稽古を真剣にするのは当たり前で、+α考えて稽古する事を洗脳していこうと思います。考えて習得したものは消えることはありません。

 

さぁ、剣道楽しみましょう。