おもしろ剣道Tシャツ

写真と動画じゃあ足りなくて記憶も曖昧になりそうでじゃあいっそのこと文字で残すのもいいかなと。ただ活字の羅列も見るに耐えるし・・・で、じゃあ全部網羅する術はブログかなと思い始めました。ですが、結局文字の羅列になってしまったようです。この度記録していくのは剣道です。親子で頑張っています。同じ境遇の人、剣道経験者どなたでも結構ですので暇つぶし程度に閲覧ください。剣道って正解あるようでないじゃないですか?指導にしても剣道スタイルにしても・・・まあこのブログで何問かの剣道の「正解」が出せたらいいかなと思います。

優勝のおたまじゃくし

最近は特に何もなく、いつも通り稽古に勤しんでいます。

試合稽古をしているのですが各々の課題も見つかりました。娘やH弟に共通しているのが重心移動です。体重が後ろに乗ると打てませんよね。攻めるときに重心が前後に動くんです。この場合前重心の時は技が出やすいですが、後ろ重心の時は対応に遅れます。ましてや相面では絶対に負けます。重心を常に前で(前傾姿勢ではない)試合しなければなりません。これはわたしが2人に常に言っている「いつでも打てる足を作れ!」です。後ろ重心の時、打てる足ですか・・・?つまり打てる足で前重心の状態を常に保つ必要があります。ここをしっかり教えていかないと、いざという時打てません。

 

難しいですよね。試合でのコツや考え方や指導って正解ないんですよ!その子が見つけていくもので多くの先生からいろんなアドバイスをもらっています。「自分がされて嫌なことを相手にする」「剣先で相手を動かす」「バレない様に技を出す」等々・・・。

 

まぁ、どれも正解なんですが一気に言われるとパンクしますよね。でもドンドンたくさんのアドバイスをもらうようにしています。その中で自分の剣道に合うものがみつかれば御の字です。そのためにはその子自身の意識です。吸収力の問題です。

しっかりいろんな人からアドバイスをもらい、挑戦してみてください。

 

またどうしても負けたくないので、前へ前へは怖いんですよね。さばかれるかも、返されるかも、抜かれるかも・・・この恐怖心は厄介です。なので意外と怖くないという事を教え、自信を付けさすのと、しっかり攻めたら返されないし、捌かれないし、抜かれないということを教えないといけません。

 

さぁ、ドンドン試合稽古しますよ。感覚を培ってください。

 

 最近は小さい面(早い面)を教えようと思います。娘がK先生に教えを乞うていました。K先生が「お父ちゃん出来るから、まずお父ちゃんに教えてもらえ。それを先生に見せてみな。」

ええっ!マジですか?

早速、どう教えたらいいか?飛距離は?手の内も?私もK先生に教えを乞いました。

とにかく次の稽古までにHOW TOは教えようと思います。多分出来るはずです。まだまだ手首が使えていないので多少苦戦するかもですが・・・。

小さい面を打ちたい!と思う気持ちが大事なんですよ。それが技術向上に繋がります。

今は強くなるまでのおたまじゃくしの状態です。無敵のカエルになるのを楽しみに稽古しましょう。一緒に頑張ろう!

 

さぁ、剣道楽しみましょう!