おもしろ剣道Tシャツ

写真と動画じゃあ足りなくて記憶も曖昧になりそうでじゃあいっそのこと文字で残すのもいいかなと。ただ活字の羅列も見るに耐えるし・・・で、じゃあ全部網羅する術はブログかなと思い始めました。ですが、結局文字の羅列になってしまったようです。この度記録していくのは剣道です。親子で頑張っています。同じ境遇の人、剣道経験者どなたでも結構ですので暇つぶし程度に閲覧ください。剣道って正解あるようでないじゃないですか?指導にしても剣道スタイルにしても・・・まあこのブログで何問かの剣道の「正解」が出せたらいいかなと思います。

名残惜しい

なんだか剣道の指導をしてるとだんだん分かってきたことがいくつかあるので忘れないためにもメモっときます。

試合に勝つには「打ち込みと掛かり稽古と試合稽古(団内を除く)の量」だなと感じました。ひたすらこれに時間を割いている団は勝っています。ただ・・・・。

ただ、強い剣道は出来ません。

「勝つ剣道」と「強い剣道」ニュアンスが難しいですよね。

勝つから強いんであって、強いから勝つんですけど・・・。

私の見解では「綺麗」という要素が加わってきます。私の主観ですが「勝つ剣道」にはこの綺麗がありません。何が何でも勝ってやる。先に当ててやる。っと言ったところでしょうか?「強い剣道」には綺麗さが含まれており、綺麗に正しく勝てる。

ちょっと難しいですが・・・私が娘にしてほしい剣道は「強い剣道」をしてほしいわけで、その道がいばら道なのは分かっています。ただ、K先生の指導はまさしく「強い剣道」です。相手に勝つというよりは自分に勝つ意識ですね。美しさも勝利も両方ほしい私はわがままですね。でも娘も両方欲しいというのですからやるしかありません。通常の3倍は最低でもやってください。やった子にはちゃんと両方手に入ります。

 

そんなこんなで強化稽古も最終日でした。娘は珍しく3戦全て2本勝ちでした。しっかり攻めて前へ打っていたので先鋒の役割を十分果たせたと思います。チームも3戦3勝でしたが、対Bチーム戦で3対2までもつれました。まぁ、大丈夫でしょう。監督に喝を入れられ、もう一度「チーム力」についてみんなで話し合っていました。子ども達を信じましょう!彼らは絶対何とかします。

 

今回の強化稽古は娘にとってとても重要で成長した期間でした。初めての経験が多く所作や試合に取り組む姿勢など多くのものを学び吸収できました。

今までは「必死に何が何でも一本を取る!崩れてでも何とか技を出す」という執念みたいなものは教えていませんでしたがここではこういう考えもあり、崩れた体勢でも技が打てれば一本になることを学びました。泥臭く勝つ方法も学びました。当たってなくても残心で旗を上げる技術などたくさん学びました。今後の剣道人生ですべてが必要なことです。役に立つし、何より娘自身の剣道の幅が広がった様子です。

それを踏まえて、娘はどういう「剣道」をしていくのか?ここが課題です。

相変わらずの左足固定は不安定でした。

 

強化稽古前と強化稽古後で技術の変化としては面返し胴が決まるようになった。何より狙って打てるようになったこと。応じ技を前で捌けるようになったこと。試合場を広く使えるようになったことが目に見える成長でした。

まだまだなのはやはり面です。初動がありすぎる。左足固定が出来ていないことがある。頭が突っ込んだ面になる。まぁのびしろと捉え、修正していき、完璧な面にしてもらいましょう!

 

何度も言いますがやはり強化稽古に参加する、しないでは大きな差が生まれますね。さらにそれでAチームになるか、ならないでも大きな差が出来ます。そういうことも踏まえ4年生の4人で一番収穫があり、成長したのは娘かもしれません。ただこの4人は確実に強くなっています。4人がこの先切磋琢磨し上を目指してほしいですね。

 

そして娘はというと大好きな尊敬するYちゃんからまたまた袴を頂きました。もうモチベーションやテンション爆上がりです。以前頂いたときは娘は2年生になったばかりでしたので「うれしい」という感情のみでしたが、今は「うれしい」と「覚悟」「責任」「認められた」という複数の感情が芽生え、やる気満々です。

ここまで娘の気持ちを動かすYちゃんってすごいですね。

 

もう強化稽古が終わり、名残惜しすぎますが・・・今週末は県大会です。ここに勝って全国に行きましょう!そうすればもうちょっとこのメンツで剣道が出来ます。最高の仲間と剣道が出来るって素晴らしいことです。

君たちは強い!大丈夫!私は何も心配していません。全部あなた達で乗り越えられる。

素晴らしい勝負が出来るように見守らせてもらいます。

 

さぁ、剣道楽しみましょう。