おもしろ剣道Tシャツ

写真と動画じゃあ足りなくて記憶も曖昧になりそうでじゃあいっそのこと文字で残すのもいいかなと。ただ活字の羅列も見るに耐えるし・・・で、じゃあ全部網羅する術はブログかなと思い始めました。ですが、結局文字の羅列になってしまったようです。この度記録していくのは剣道です。親子で頑張っています。同じ境遇の人、剣道経験者どなたでも結構ですので暇つぶし程度に閲覧ください。剣道って正解あるようでないじゃないですか?指導にしても剣道スタイルにしても・・・まあこのブログで何問かの剣道の「正解」が出せたらいいかなと思います。

新年

明けましておめでとうございます。さぁ今年も剣道ブログ始めます。

 

去年は12/24でブログは正月休みに入りましたがそれ以降も長期の休みなく週4回のペースで今まで続けています。正月も30日、31日、1/1日と三連チャンでした。

来週からはいつもの週5回に戻ります。今年も剣道漬けの一年になる事でしょう!怪我とコロナに注意して乗り越えましょう。

 

娘はと言うとモチベーション維持できており、稽古もしっかり出来ている印象です。全国大会効果ですね。今年も去年同様課題をひたすらクリアしていきましょう。

重心を意識し、左足固定の攻めからの面を磨いていきましょう。当分は私と相面合戦の稽古となるでしょうが・・・。もう今年位には相面負けるんじゃないかと思っています。ワクワクしますね。わが子に相面で負ける。悔しいとうれしいの感情を早く味わいたいですね。後は「試合の組み立て」や「我慢(溜め)」や「攻め勝つ」など少し高度なことも伝えていきます。注意点は怪我をしない。と傲慢にならない。常に謙虚であるようにしてもらいます。調子乗りですからね・・・。

 

H弟はやばいぞ!特訓稽古でも足は動いていないし、竹刀もまだまだ振れていない。たかだか面を付けて1時間の稽古のラストの打ち込みで足がもつれる・・・。頼むよ。

少し焦ってもらうために檄を飛ばしました。必死に稽古に励むH弟の姿には覚悟が見られ、気持ちが入っていました。良いですよ!この状態を維持していきましょう。

具体的な内容としてはまずは素振りを正しく振る。

・・・・まだこの段階?と思われるでしょうが変な癖が付いていたようでK先生の助言のおかげで劇的に素振りが綺麗になりました。今はこの素振りを徹底して体に覚え込ませています。この素振りを続けて、竹刀が振れるようになれば面打ちも変わってきます。その後は足を動かす打ち込みと追い込みと掛かり稽古・・・。地獄のメニューですね。でも、やってもらいます。5月ぐらいまではひたすらこれですね。

 

B君は昇級審査で学年最高級を取得し、次の目標を立てました。「試合で勝つ。具体的には強化稽古に参加する」です。強化稽古に参加するには市でベスト8に入る必要があります。さぁ、彼は不器用で出小手や面返し胴は打てません。面一本を主体に組み立てなければなりません。試合となると形が崩れるし、待ち剣になります。

ここは地獄のメニュー+練成会(試合経験)をひたすらやってもらいます。

 

とにかく今年の10月に3人の願いが叶うように私自身も奮迅しますよ。

娘とH弟は10月の大会に優勝し、強化稽古でAチームに選ばれて県大会優勝して全国へ行く。

B君は10月の大会でベスト8に入り、強化稽古に参加する。

 

この目標を掲げ、また細々とブログを書いていきます。

 

わが団は12日まで正月休みです。約16日間の正月休み。毎年の事ですので、もぅどうでもいいんですが・・・。そんなわが団は「試合に勝たせてあげたい」と意気込む団長先生。好きにやってください。

若手先生たちは出稽古を調整してくれたり、稽古メニューを考えてくれたりと動いてくれています。この若手先生たちのほとんどが今わが団に所属している幼児~2年生の親です。なので数年後を見越してくれています。なので私は今の4年生3年生(娘とH弟)をしっかり指導し、その後の現2年生以下の子たちは若手先生へとバトンパスしようと思います。団員も増えてきて活気が出てきて環境的にはとてもいい状態です。後は団長先生が引退するだけです。

 

はやく「強い団」の仲間入りがしたいですね。

 

 

そんなこんなで今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

さぁ、今年も剣道楽しみましょう。