おもしろ剣道Tシャツ

写真と動画じゃあ足りなくて記憶も曖昧になりそうでじゃあいっそのこと文字で残すのもいいかなと。ただ活字の羅列も見るに耐えるし・・・で、じゃあ全部網羅する術はブログかなと思い始めました。ですが、結局文字の羅列になってしまったようです。この度記録していくのは剣道です。親子で頑張っています。同じ境遇の人、剣道経験者どなたでも結構ですので暇つぶし程度に閲覧ください。剣道って正解あるようでないじゃないですか?指導にしても剣道スタイルにしても・・・まあこのブログで何問かの剣道の「正解」が出せたらいいかなと思います。

稽古ラッシュ

娘はやっと稽古の波に乗ってきた感じです。K道場の大人の稽古にも参加するということで先週の月曜から11日連続稽古で一日休んで6日連続稽古。その後週6回の稽古が2週続きます。

 

これも日曜日に出稽古や練成会があるおかげでほぼほぼ毎日剣道に携われます。

本人もやる気があるので「怪我」と「熱中症」に注意してこの波を乗り越えていきます。

これもライバルT君のおかげです。彼の活躍や稽古に対するひたむきさに負けじと娘もスイッチが入ったようです。過酷かもしれませんがやれば必ず何か起きます!何度も言うように「怪我」には十分に注意が必要です。私の役割です。

 

さぁ、この娘の状況をみてH弟とB君はどう行動を起こすか?ここが見ものです。10月の大会に向けてこの3人の中で一番頑張らないといけないのはH弟です。彼はどう思い、どう動くのか?ここまで稽古しなくても家で素振りの回数ぐらいは増やしてほしいです。

 

何だかやっと本番に向けて本格的に「始動」したって感じです。貪欲に勝利にこだわっていきましょう。まずはこの怒涛の稽古ラッシュをしっかりこなせることが重要です。

7月14日までは細心の注意を払いながらやっていきます。

 

今は3人とも剣先を下げることを意識しています。右手で竹刀を下げるのではなく左の小指と薬指を握って竹刀を下げるように教えています。この状態で攻めれる様に何度も何度も攻め合いの面を打たせています。理屈を教えるには少し難易度が高めなので簡単に伝えています。面を打つときに右手で竹刀を上げようとするH弟は何度も反復練習です。そのまま右足を出せば勝手に竹刀は付いてくるのに・・・まだまだ「竹刀を引く」という意識があるようです。「振りかぶる」「竹刀を上げる」「竹刀を引く」という意識は面を打つうえで必要ない行為です。足をしっかり踏み込んで身体が前に出れば勝手に竹刀は付いてきます。ここをしっかり分からせる必要があります。

 

また娘は攻めが疎かになっています。基本的な「中心を攻める」を再確認し、攻めの部分を強化していきます。常に打てる足を作って攻めれるかどうか・・・。

やっていきますよ!

 

B君は最近は抜けているようです。自ら抜いているのではなく、もうすでに出来ている事を一生懸命やっているんです。素晴らしい事なんですがダメです!さらに上を目指さないといけません。出来ているんだったら、スピードを強化したり、攻めを考えたり・・・といくらでもやることはあります。そこを考えて稽古しないと間に合いません。前回このことで滾々と説教しました。彼は考えられるだけの頭はあるのでこれからの彼の姿勢に注目です。

 

暑い中でもしっかり「今自分が何をしないといけないか」を理解して稽古しましょう。

 

また随時稽古ラッシュ期間の報告をしていきます。

 

 

 

さぁ、剣道楽しみましょう。